2016年のau夏モデルが発表されてから1ヶ月以上が経ち、ようやく主力端末「Xperia X Performance SOV33」の発売日が決まりました。発売日は6月24日(金)。予約は5/12から受付中です。
そこで待ってる人も多い(と思われる)「Xperia X Performance SOV33」の価格、評判、スペックについてまとめてみました。
au「Xperia X Performance SOV33」の端末価格は?
auスマートパス加入 | auスマートパス未加入 | |
---|---|---|
24回払い月額 (合計) | 初回3870円+3870円×23ヶ月 (92880円) | 初回3870円+3870円×23ヶ月 (92880円) |
毎月割×24回 (合計) | -2070円×24ヶ月 (49680円) | -1746円×24ヶ月 (41904円) |
実質負担額 (合計) | 初回1800円+1800円×23ヶ月 (43200円) | 初回2124円+2124円×23ヶ月 (50976円) |
一括払いなら92880円。3月登場の「iPhoneSE」が実質1万円台、この端末より高い「iPhone6s」が実質2万円台で買えるんでちょっと高く感じます。
au「Xperia X Performance SOV33」の評判
ツイッターから拾ったもの。
良い評判
- 待ってる人結構いるなぁ。オバチャンも待機。
- 価格が落ち着いたら買おう!
- 注文してきた!٩(ˊᗜˋ*)و はやく発売されないかな~ 楽しみ~♪
- コレ良いかもね…ソフトプラスチックってどんな感じなんだろうか…
- バッテリー持ち、Z5と比較して「ほぼ同じ」くらい
- 手ぶくろモードをオンにしているわけでもないのに、タッチパネルの反応が良すぎる
微妙な評判
- ストラップホールなくなってるんやね~ あれば便利なんだけどね~
- パープル出ないんですね。(T^T)
- いくら別会社だからとはいえ、未だに「沖縄を除く」とかやっているのか
- よくまぁこんなiPhoneと似たり寄ったりのケータイ出せたもんだ(笑)
- 端的に言って好みじゃない
- ちょっと高いなぁ
- たっかw
評判まとめ
やっぱ高いですよね―。デザインもiPhoneと似た感じになったのもマイナスか。ただそれでも買う、予約した、って人はかなり多い。「GalaxyS7edge」発表時より好意的な意見は少ない印象ありますが、端末に対するツイートは多くそれだけ期待されているスマホなんですね。Androidスマホではシェア1位なだけあります。
au「Xperia X Performance SOV33」のスペック
カラー: ライムゴールド、ローズゴールド、グラファイトブラック、ホワイト
サイズ: 幅71×高144×厚8.6mm
重さ: 約165g
端末スペック
バッテリー容量: 2570mAh(交換不可)
充電時間: 約150分
連続通話時間: 約1330分
連続待受時間: 4G LTE 約490時間/WiMAX2+ 約490時間/
電池持ち: 約80時間
OS: Android6.0
CPU: MSM8996 2.2GHzデュアルコア+1.6GHzデュアルコア
ROM: 32GB
RAM: 3GB
外部メモリ: microSDXC(最大200GB)
ディスプレイ: Full HD 約5.0インチ 約1677万色 1920×1080
防水: IPX5/IPX8
防塵: IP6X
SIMサイズ: nanoSIM
メインカメラ: 約2300万画素
サブカメラ: 約1320万画素
通信関連のスペック
4G LTE(2GHz)& WiMAX 2+: 下り最大370Mbps
4G LTE(800MHz): 下り最大75Mbps/上り最大25Mbps
4G LTE(2GHz): 下り最大150Mbps/上り最大12Mbps
4G LTE: 下り最大225Mbps
VoLTE: OK
WiMAX 2+: 下り最大110Mbps/上り最大10Mbps
WiMAX 2+(キャリアアグリゲーション): 下り最大220Mbps
3G(WIN HIGH SPEED): NG
3G: NG
テザリング: 最大10台まで
Wi-Fi: IEEE802.11a/b/g/n/ac
Miracast: OK
Bluetooth: 4.2
赤外線通信: NG
その他スペック
ワンセグ: OK(視聴時間 約8時間40分)
フルセグ: OK(視聴時間 約7時間10分)
GPS: OK
おサイフケータイ: OK
NFC(情報取得/リンク): OK
HDMI出力: NG
ネットで買えるau代理店