ZenFone3 LaserとZenFone3比較 価格やスペック、買えるMVNOを比較してみました

発売以降どのモデルも大人気となっているASUSのSIMフリースマホ「ZenFone3」シリーズ。圧倒的なコスパの良さもあり受け日本で一番売れているシリーズで、2016年秋に発売されてからすでに4モデル登場しています。そして、その中でも売れているのが「ZenFone3」と「ZenFone3 Laser」の2機種。そこでこの2モデルのスペックや端末価格、取り扱っている格安SIMメーカー(MVNO)について比較してみました。

「ZenFone3 Laser」と「ZenFone3」のスペック比較

ZenFone3 LaserZenFone3
本体カラーゴールド シルバーパールホワイト サファイアブラック
端末価格 (ASUSストア価格)27800円 税込30024円39800円 税込42984円
発売日2016/12/22016/10/14
サイズ幅 76mm 高さ 149mm 厚さ 7.9mm幅 73.9mm 高さ 146.8mm 厚さ 7.69mm
重さ約150g約127g
画面サイズ5.5インチ 1920×1080 フルHD IPS液晶5.2インチ 1920×1080 フルHD IPS液晶
カメラ1300万画素1600万画素
サブカメラ800万画素800万画素
OSAndroid 6.0Android 6.0
CPUQualcomm Snapdragon 430 (オクタコアCPU) GPU:Adreno505Qualcomm Snapdragon 625 (オクタコアCPU) GPU:Adreno506
RAM4GB3GB
ROM32GB32GB
外部メモリmicroSD (最大128GB)microSD/SDXC (最大2TB)
SIMスロットデュアルSIM対応 (nano/micro)デュアルSIM対応 (nano/micro)
Wi-Fi規格802.11b/g/n802.11b/g/n/ac
FDD-LTEB1/2/3/5/6/7/8/ 18/19/28
B1/2/3/5/7/8/ 18/19/26/28
TD-LTEB38/41
B38/39/40/41
W-CDMAB1/2/5/6/8/19
B1/2/5/6/8/19
GSM/EDGE850/900/1800/ 1900MHz
850/900/1800/ 1900MHz
キャリア アグリゲーション×
2CA対応
バッテリー容量3000mAh2650mAh
連続待受時間【3G】 約528時間 【au VoLTE】 約501.6時間
【3G】 約434時間 【au VoLTE】 約493.6時間
連続通話時間
【3G】 約1176分
【au VoLTE】 約1438分
【3G】 約1637分 【au VoLTE】
約1134分
搭載センサ加速度センサ 電子コンパス ジャイロスコープ 近接センサ 磁気センサ 光センサ RGBセンサ 指紋センサ加速度センサ 電子コンパス ジャイロスコープ 近接センサ 磁気センサ 光センサ RGBセンサ 指紋センサ GPS
インターフェースMicro USBUSB Type-C 2.0
サイズは大きい小さいの好み次第なので優劣はわかりませんが、本体の見た目は価格の高い「ZenFone3」の方が高級感あり。ただスペック面では約3万円と1万安い「ZenFone3 Laser」の方が上回ってる部分が多くなっています。コスパ的には「Laser」勝利でしょう。ある調査会社が発表した結果によると、スマホに求める性能第1位はバッテリーの持ちだったので、この点だけでも「Laser」優位と言えそうです。 続いてこの2機種を扱う格安SIMサービス(MVNO)を探し、端末価格を比較してみました。

「ZenFone3 Laser」と「ZenFone3」を扱う格安SIM(MVNO)の端末価格を比較

MVNO (対応回線)ZenFone3 Laser 一括/分割価格ZenFone3 一括/分割価格
楽天モバイル (docomo)39800円 1791×24回
OCNモバイルONE (docomo)27800円 1200×24回39800円 1750×24回
IIJmio (docomo/au)27800円 1200×24回38800円 1650×24回
DMMモバイル (docomo)27800 1478×24回39800 2115×24回
UQモバイル (au)【ぴったりプラン/ たっぷりプラン】 19800円 頭金7800+ 500×24回 【その他プラン】 29800円【ぴったりプラン】 実質19200円 頭金1200+ 1000×24回 【たっぷりプラン】 実質19200円 頭金1200+ 500×24回 【その他プラン】 39800円
BIGLOBE (docomo)1150×24回 (合計27600円)1650×24回 (合計39600円)
NifMo (docomo)26667円 1112×24回37778円 1575×24回
nuromobile So-net1917×24回 (合計46008円)
有名どころのMVNOをピックアップしてみました。au回線系MVNOならUQモバイルの「ぴったり/たっぷりプラン」が最安値。2年縛りありなのはネックですが、他社よりかなりの値引率となってます。公式サイト:UQmobile au回線系なら「mineo(マイネオ)」が一番人気なんですが、残念ながらここは扱っていません。対応はしてるので、端末だけ欲しい方は製造メーカーがやってるASUSストアで買うのが安心です。公式サイト:ASUS オンラインショッピング docomo回線系MVNOでは2機種とも「NifMo」が最安値でした。公式サイト:NifMo

まとめ:ZenFone3 LaserとZenFone3比較 価格やスペック、買えるMVNOを比較してみました

人気SIMフリースマホ「ZenFone3/Laser」の2機種をいろいろな面から比較してみました。個人的には「ZenFone3 Laser」がコスパ高くて好きですが、見た目では「ZenFone3」がカッコイイですね。1万円の価格差が悩ましい。。。