2016年6月27日~7月3日の週間スマホ売上ランキングです。新機種発売もなく大きな動きのない週となっています。
2016年6月27日~7月3日 スマホ売上ランキング
1~10位
- iPhone 6s 64GB(ソフトバンク)
- Xperia X Performance SO-04H(ドコモ)
- iPhone 6s 64GB(au)
- Xperia X Performance SOV33(au)
- iPhone SE 64GB(au)
- DIGNO E 503KC(ワイモバイル)
- iPhone 6s 64GB(ドコモ)
- P9 Lite VNS-L22(SIMフリー)
- Xperia Z5 501SO(ソフトバンク)
- LUMIERE 503HW(ワイモバイル)
前週初登場の「Xperia X Performance」、1位奪首ならず。あいからわずソフトバンクの「iPhone6s 64GB」がトップでした。発売初週と翌週で1位になれなかったため、この先奪首できる可能性は低そうです。「iPhone6s」ソフトバンク版が強い原因は、MNP価格を始め、ソフトバンク代理店「おとくケータイ.net」のキャッシュバック戦略が大きく影響してる印象です。ツイッターを見ると各キャリアの代理店がキャッシュバック額を発表してますが、「おとくケータイ.net」は交渉すればそれ以上出してくれる可能性の高いショップ。こういうところがあると強いですね。
ほか、ワイモバイルは2機種ランクインと引き続き好調を維持、8位のSIMフリースマホ「P9 Lite」は今絶好調のMVNO「楽天モバイル」や「OCNモバイルONE」での端末セット取り扱いが販売台数アップに影響しているようです。
11~20位
- Galaxy S7 edge SC-02H(ドコモ)
- P-01H(ドコモ)
- iPhone 6s 16GB(ソフトバンク)
- iPhone 5s 16GB(ワイモバイル)
- ZenFone Go ZB551KL-16(SIMフリー)
- iPhone SE 64GB(ソフトバンク)
- AQUOS CRYSTAL Y2 403SH(ワイモバイル)
- DIGNO C 404KC(ワイモバイル)
- arrows M02(simフリー)
- Xperia Z5 Compact SO-02H(ドコモ)
ここでもワイモバイルの好調さが目立ちます。上位20位に絞れば、ランクイン端末数ではワイモバイルがトップですからね。快進撃はまだまだ続きそうです。
そして12位の折りたたみケータイ「P-01H」が前週の22位から大きくランクアップ。特にキャンペーンなどなかったためこの動きは謎。折りたたみケータイがここまで上位に入ってきたのはかなり珍しい例です。2016年の総務省による発表ではスマホ普及率がケータイを超えたようですが、まだまだ需要があるってことでしょう。
21~30位
- Galaxy S7 edge SCV33(au)
- iPhone 5s 32GB(ワイモバイル)
- iPhone 6s 16GB(au)
- ZenFone 2 Laser 16GB ZE500KL-16(SIMフリー)
- Xperia X Performance 502SO(ソフトバンク)
- 簡単ケータイ K012(au)
- らくらくホン ベーシック4 F-01G(ドコモ)
- iPhone SE 64GB(ドコモ)
- GRATINA 4G KYF31(au)
- AQUOS SERIE SHV34(au)
ソフトバンクの「Xperia X Performance」は前週に引き続き低い順位に。デザイン的にはキャリアのロゴもなく一番いいと思うんですけどね(輸入モデル「Xperia X Performance」を参照)。
ほか折りたたみケータイが3台ランクインし目立っています。
2016/6/27~7/3 スマホ売上ランキング まとめ
これといって注目する機種もなく、動きの静かな今週のランキングでした。キャリア夏モデルが出揃ってきましたが、去年発売の「iPhone6s」を上回ることはできず。日本市場ではまだまだアップル一強の時代が続きそうです。