デュアルSIMスマホの使い方やメリットは?

2016年から日本でもSIMカードが2枚同時に使えるデュアルSIMスマホが増えてきました。今では10種類以上あって選択肢も増え、価格やスペックで選べるようになってきました。関連記事⇒デュアルSIM対応スマホのおすすめランキング そこでデュアルSIMスマホの中で一番売れている「ZenFone3」を例にデュアルSIMのメリットや使い方をまとめました。 

デュアルSIMスマホのメリットはどこにある?

メリットは名前のとおりSIMカードがデュアル=2枚同時に使えることにあります。同時と言っても待受けだけですが、それでもスマホとガラケーの2台持ちが1台で済ませられるのはメリットです。それにより、
  • 仕事用とプライベートで2台持ちしている
  • 通話用とデータ通信用で分けている
などの人にメリットが生まれます。2台持ちしていたなら1台にまとめてスッキリしますし、持ち運びも楽です。相手に電話するときは番号ごとに設定することができるので、使いたい電話番号を間違えることもないでしょう。また、携帯代節約方法の1つとして、通話はキャリアのSIMカード(3G回線)で安いプランを契約、データ通信は格安SIMで安く契約、トータルでスマホ代を節約する方法も。3G回線がいつまでサービス提供され続けるのかわかりませんが、今のところ各キャリアで3Gケータイのプランも用意されています。スマホ用プランに比べると格段に安く契約できるので、キャリアの契約を継続しつつスマホ代を安くできる最善の方法と言えるでしょう。なお、デュアルSIMスマホはSIMスロット別に対応する通信規格が違うので説明書や公式サイトで必ずチェックしてから格安SIMを契約・利用しましょう。 

デュアルSIMスマホの使い方は?【ZenFone3版】

ZenFone3の場合ですが、データ通信と音声通話で別のSIMカードを使うシチュエーションの使い方について。以下の流れでSIMカードをセットし設定を済ませます。
  1. SIMトレーにカードをセット
  2. 音声とデータ通信を振り分け
  3. データ通信のAPN設定を済ませる

1.SIMトレーにカッドセット

スロット1にmicroSIM、スロット2にnanoSIMをセットします。ZenFone3では、スロット1は4G・3G回線に対応してますが、スロット2は3G回線だけです。この辺は購入したデュアルSIM対応スマホに従って下さい。

2.音声とデータ通信を振り分け

【音声通話用SIMの設定】「設定」→「デュアルSIMカード設定」→「音声呼び出し」を設定【データ通信用SIMの設定】「設定」→「デュアルSIMカード設定」→「データサービスネットワーク」を設定

3.データ通信のAPN設定を済ませる

契約した格安SIMの説明書を参照してAPN設定をします。私が利用中の格安SIM「mineo」ならWi-Fi環境下でAPNデータダウンロードできるページへアクセスしてインストールします。 

まとめ:デュアルSIMスマホの使い方やメリットは?

デュアルSIM対応スマホのメリットや、ZenFone3を例に使い方を紹介しました。ZenFone3ならSIMの切り替えが自動でストレスフリー。SIMスロットの1つはmicroSDカードと共用なのでデュアルで使うときは抜き差しする手間がかかるものの、スペックと価格のバランスがよく、コスパは高め。デュアルSIMデビューに最適なスマートフォンです。関連記事⇒ZenFone3の扱うMVNOは?