格安スマホY!mobile(ワイモバイル)がおすすめな4つの理由
ソフトバンクのサブブランドとして低価格な格安スマホを扱っているY!mobile(ワイモバイル)。総務省が推進している格安SIM事業者(MVNOという)と料金は同じようなものですが、自社回線を持っている立派な1つのキャリアです。立ち位置的にはドコモ、au、ソフトバンクと同じですね。そのため、キャリアから回線をレンタルしているだけのMVNOより回線は安定しています。にもかかわらず料金も安いので、今一番人気の格安スマホブランドとなっています。調査会社BCNランキングのスマホ売上では複数端末が常に上位ランクインしています。そこで、大人気「Y!mobile」のどんなところがいいのか?についてまとめました。 格安スマホなら「Y!mobile(ワイモバイル)」がおすすめ!と言える4つの理由
ワイモバイルがおすすめな理由は次の4つ。- 回線速度の速さ
- プランのわかりやすさ
- 料金の手頃さ
- 実店舗の多さ
それぞれを解説していきます。1.回線速度の速さ
ソフトバンクがイーモバイルを買収して改名したのがワイモバイル。そのため、使える回線はソフトバンク回線とワイモバイル回線の2つあります。これによって、昔はドコモが繋がりやすいという評価をよく聞きましたが、今は昔ほど大きな差はありません。ドコモやau、そしてソフトバンクと同じと考えていいです。そのため、比較対象になるMVNOの格安スマホとは速度も安定度も違います。MVNOの格安スマホはお昼の時間帯(12時頃)や夕方から夜にかけてどうしても遅くなってしまうんですが、ワイモバイルなら安心です。2.プランのわかりやすさ
ドコモ、au、ソフトバンクは使えるデータ容量や通話プラン、オプションなど複雑に絡み合ってかなりややこしくなっています。このコースを選んだらいくら、という単純明快なプランではありません。またMVNOも基本的に通話プラン、データ通信専用プラン、ショートメール付きプランがあり、使えるデータ容量別に料金設定されていてオプションもあり、とこちらもややこしくなります。その点ワイモバイルはスマホなら3プランだけ。S/M/Lに分かれていて、使えるデータ容量と料金が違うだけです。タブレットとケータイ契約なら2プランしかありません。これくらいなら細かいことが苦手な人でも最後まで眠くならず自分にピッタリのプランを選べるでしょう。3.料金の手頃さ
ドコモ、au、ソフトバンクと回線や通話環境は同等なのに料金は格安スマホ。こんなブランドは他にありません。キャリア回線の一部を借りているだけのMVNOの格安スマホではこうはいきません。料金もワイモバイルはキャリアのように端末購入サポートがあり、安い機種だと108円で買えます。この場合MVNOの格安スマホより安いくらいです。ワイモバイルのスマホプラン料金
プラン | 1年目 | 2年目 | 3年目 |
---|
スマホプランS
1GB→2GB※ | 1980円 | 2980円 | 2980円 |
---|
スマホプランM
3GB→6GB※ | 2980円 | 3980円 | 3980円 |
---|
スマホプランL
7GB→14GB※ | 4980円 | 5980円 | 5980円 |
---|
※初期2年間のみワイモバイルで最安プラン&最安機種を3台契約しても、ドコモ・au・ソフトバンクの1契約分より安いくらいです。調査会社「MM総研」発表データによると平均通信料は端末代別で約6400円ですからね。4.実店舗が多い
ドコモ・au・ソフトバンクがそれぞれ2000~2500店舗ほど出店してるんですが、それには及ばないもののワイモバイルも1000店舗以上あります。これだけあれば行ける範囲内に1店舗はあるはず。直接スマホに触れますし、トラブルが合ったらスムーズに駆け込めるでしょう。MVNOも最近は積極的に実店舗を出店してますが、二桁以上店舗展開しているMVNOはありません。ほとんどが都心部かその周辺のみです。家電量販店内での販売といった形式もやってますが、サービスの全てを受けられるわけではありません。となると同じ格安スマホブランドでもワイモバイルの方が安心です。 まとめ
格安スマホ市場で今一番勢いのある「Y!mobile(ワイモバイル)」が人気の理由を4つ紹介しました。スマホ代節約のためにキャリアから乗り換えるなら、節約効果・回線の安定度・手続きのしやすさなど総合的に見て、一番おすすめの格安スマホブランドです。速い、安い、便利の3秒子揃ってるのはワイモバイルだけですね。 自宅でネットからも契約できます
⇒ワイモバイルオンラインストア