「LINEモバイル」は契約する?新格安SIMの利用動向調査の結果は?(MMD研究所調べ)

9月にサービス開始した新しい格安SIMサービス「LINEモバイル」。LINEやツイッター、フェイスブックなどのSNS通信料がかからないこと、6000万人といわれるLINEユーザーを抱えるMVNOとして後発ながら本命登場か?とまで言われている格安SIMです。そこで調査会社MMD研究所が「LINEモバイル」への認知度、利用動向に関する調査を実施。その結果を発表したのでここでまとめてみました。調査対象:15~69歳男女 2183人格安SIM「LINEモバイル」の認知度、利用動向調査
Q.格安SIM「LINEモバイル」を知っていますか?
- 49.4% 知らなかった
- 42.6% サービススタートすることは知っていた
- 8.0% 料金プランなど詳細を知っている
サービスについて知っていると回答した人は50.6%(1105人)という結果に。ニュースでも頻繁に取り上げられてましたし、スマホ所有者の約9割がLINEユーザーのためシェアが多く、もともとネームバリューがあったことも影響しているんでしょう。新MVNOとしては上々の出だしと言えそうです。Q.格安SIM「LINEモバイル」を使う予定はありますか?
- 32.4% どちらでもない
- 21.2% 使う予定はない
- 21.1% 少し使ってみたい
- 17.6% あまり使う気はない
- 7.8% 使いたい
LINEモバイルを使う予定がある人は28.9%(319人)でした。まだまだ格安SIMへの心理的ハードルは高そうです。LINEユーザーにアピールできる分もっと多いと思ってたんですが、実際は約3割という結果に。ただ今後利用者が増えSNS内などで口コミが広まれば業界シェア上位を狙えるポテンシャルはあるので注目です。Q.「LINEモバイル」のプランで使いたいものは?
- 25.7% 月額500円 LINEフリー(データ通信)
- 20.4% わからない
- 11.6% 月額1690円 コミュニケーションフリー3G(音声通話)
- 8.8% 月額620円 LINEフリー(データ通信SMS付き)
- 8.8% 月額1200円 LINEフリー(音声通話)
- 7.5% 月額3220円 コミュニケーションフリー10G(音声通話)
- 5.6% 月額1110円 コミュニケーションフリー3G(データ通信SMS付き)
- 4.1% 月額2220円 コミュニケーションフリー5G(音声通話)
- 3.4% 月額1640円 コミュニケーションフリー5G(データ通信SMS付き)
- 2.5% 月額2880円 コミュニケーションフリー7G(音声通話)
- 0.9% 月額2300円 コミュニケーションフリー7G(データ通信SMS付き)
- 0.6% 月額2640円 コミュニケーションフリー10G(データ通信SMS付き)
最安値のLINEフリープラン(月額500円)が25.7%で1位。LINE通話メインなら音声通話プランがなくてもどうにかなりますし、今2台持ちしてる人ならこれで十分そうです。3位ですが実質2位はデータ通信量3G音声通話プラン。スマホ1台でやりくりするならこの辺がちょうどいいプランでしょう。月のデータ通信量は3GB程度の人が一番多いと調査会社のデータもあるので。(関連記事⇒みんなが契約してるデータ通信量は?)格安SIMということで比較的低価格なプランが上位を占めています。Q.「LINEモバイル」のどんなところがいい?
- 71.8% 料金が安い
- 56.4% LINE使ってるから
- 19.1% 使わなかったデータを繰り越せる
- 16.9% LINEが好き
- 13.5% 初月無料だから
- 11.9% SNSアプリが無料で使えるプランがあるから
- 8.8% docomo回線だから
- 8.2% LINEPay、LINEポイントと連携してるから
- 6.9% 年齢認証とID検索可能だから
- 6.9% セット端末が揃ってるから
- 5.3% フィルタリングサービス無料
- 5.3% LINEモバイル公式のカスタマーサポート
- 5.0% オプションが充実している
- 4.1% データプレゼントがあるから
- 2.2% その他
トップは料金の安さ。最安値500円は今でこそこれより安い格安SIMもありますが、LINEの通信料が無料なのは大きいです。そして2位はLINEユーザーだから。約6割がLINEをよく使うからと回答しています。やはりユーザー数の多さは強みですね。ほかにもLINEが好き、LINEポイントなど関連サービスと連携しているなど、ユーザーならではの項目が目立ちます。 「LINEモバイル」は契約する?新格安SIMの利用動向調査の結果は?(MMD研究所調べ) まとめ
調査会社発表のデータによる、「LINEモバイル」に利用動向について紹介しました。第一弾の受付は2万人だけでしたが、本格的に募集開始したらどこまで契約者数を増やせるか?成功確実と思われるだけに注目です。 公式サイト:LINEモバイル