2017年4月24日~4月30日までの1週間におけるスマートフォン・ケータイ売上ランキングをまとめました。
3月、4月と好調だった子供向けケータイがこの週も勢い衰えず。ドコモ・au・ソフトバンクそれぞれのモデルが順位をキープしています。
また、2016年からずっと好調のワイモバイル、UQモバイルがあいかわらず売れています。「iPhoneSE」がラインナップに追加され、2社ともさらに勢いづいてます。
ではこの週のランキングについて。
2017年4月24日~4月30日
週間スマホ・携帯売上ランキング
1~10位
- iPhone 7 128GB(au)
- iPhone 7 128GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(au)
- iPhone 7 32GB(ソフトバンク)
- iPhone 5s 32GB(ワイモバイル)
- S1(ワイモバイル)
- P9 Lite(SIMフリー)
- iPhone 7 128GB(ドコモ)
- Xperia XZ SO-01J(ドコモ)
- iPhone SE 32GB(ワイモバイル)
上位陣は顔ぶれ変わらず。トップ10はいつもiPhoneばかりです。たまには違うメンツを見たいと思っても有力候補は見当たらず。。。今年も日本のスマホ市場ではiPhone一強がつづきそうですね。
そしてワイモバイルも好調をキープ。3機種をランクインさせています。中でも「S1」が前週8位→6位にランクアップ。更新が保証されているAndoroid機とiPhoneでバランス良く扱っているのも強み。格安スマホ市場はまだまだワイモバイルが引っ張っていきそうです。
11~20位
- Xperia XZ SOV34(au)
- P9 Lite PREMIUM(UQモバイル)
- iPhone 7 32GB(ドコモ)
- iPhone SE 32GB(UQモバイル)
- ZenFone 3 Laser 32GB(SIMフリー)
- iPhone 7 Plus 128GB(au)
- Xperia X Compact SO-02J(ドコモ)
- iPhone 7 Plus 128GB(ソフトバンク)
- DIGNO F 504KC(ソフトバンク)
- S2(ワイモバイル)
ワイモバイルと同じく「UQモバイル」が好調です。「P9 lite PREMIUM」は順位キープ、「iPhoneSE 32GB」は2つランクアップし14位に。両方共格安スマホとしてはスペック高いモデルなので、安さだけでは満足できない人が増えてきたのかもしれません。「iPhone SE 128GB」は63位と微妙な順位ですが、格安とはいえない価格なので仕方ないですね。
15位にはZenFone3 Laser。安定して20位前後をキープし続けています。ただこの週は少し順位を上げてきました。ツイッターを見ると端末が100円で売ってた、という声も見かけます。ほかにこれと言ったセール情報もないので、多少影響しているんでしょう。
20位にはまたまたワイモバイル端末「S2」がランクイン。
前週から順位キープです。「S2」は発売されてからずっと21~30位台ばかりでしたが、ここに来て順位を上げてきました。トップ10は遠そうですが、まだまだ上に行けそうです。
21~30位
- ZenFone 3 Max(SIMフリー)
- GRATINA 4G(au)
- かんたんケータイ KYF32(au)
- Xperia XZ 601SO(ソフトバンク)
- mamorino3(au)
- らくらくスマートフォン4(ドコモ)
- DIGNO E(ワイモバイル)
- ZenFone 3 32GB(SIMフリー)
- AQUOS U SHV37(au)
- みまもりケータイ4(ソフトバンク)
ASUSの人気SIMフリースマホ「ZenFone」シリーズから「ZenFone3 Max」が急上昇。前週39位→21位に大幅なランクアップとなりました。
5.5インチの大型画面&バッテリーも4100mAhと大容量、コスパ高いスマホです。
ランキングアップ要因はアマゾンなどでのセールによるものでしょう。1万円くらい安くなってるお店もあったようです。
新生活シーズンがまだまだ継続中で子供向け携帯が好調です。ゾゾタウン会長(社長?)さんと付き合ってる紗栄子さん始めママさん芸能人の方たちがこども携帯を持たせてるって話題をニュースで見かけました。その影響もあるのか、ここのところauの「mamorino3」、ソフトバンクの「みまもりケータイ4」が安定して売れ続けています。
関連記事⇒みまもりケータイ4の料金や機能は?
また、30位圏内にはランクインしていないものの、ドコモの「キッズケータイ」も40位前後をキープし続けています。
ただ、毎週のスマホ売上ランキングを見る限りau「mamorino3」が一番人気と言えそうです。
↓mamorino3
通学途中の女の子が亡くなってしまった痛ましい事件もありました。子供携帯を持たせるだけじゃなく、いつでも使えるよう準備させ、使い方をきっちり教えておきたいですね。
まとめ:2017/4/24~30 スマホ売上ランキング 子供向けケータイが好調をキープ
2017年4月最終週のスマホ・ケータイ売上ランキングでした。
iPhone、ワイモバイル、UQモバイル、子供携帯が目立ちました。ここのところ似たような順位になってきているので、6月ころから登場するキャリアの夏モデルでガラッと様変わりしてくれるのか?に注目です。
前週のランキング⇒2017年4月17日~23日のランキング