2017年10月2日~8日までの週間スマートフォン・ケータイ売上ランキングをまとめました。
この週は、
- 発売3週目を迎えたiPhone8の順位は?
- auが絶好調!
- ワイモバイル・UQモバイルのiPhone6s順位は?
などに注目しつつ紹介していきます。
2017年10月2日~10月8日
週間スマホ・携帯売上ランキング
1~10位
- iPhone 8 64GB(au)
- iPhone 8 64GB(ソフトバンク)
- P10 lite(SIMフリー)
- iPhone 8 64GB(ドコモ)
- iPhone 8 256GB(au)
- iPhone 7 32GB(au)
- iPhone 7 32GB(ソフトバンク)
- iPhone 8 256GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 128GB(au)
- iPhone 8 256GB(ドコモ)
トップ10にiPhoneシリーズが9種ランクイン!圧倒的強さを見せています。
1位は、発売されてから3週連続でau版iPhone8 64GBモデル。
256GBモデル別売上でもトップです。ほか、iPhone7シリーズでも32GB・128GBでau版が一番売れています。
auピタットプランの登場でワイモバイルやUQモバイルなど格安スマホ並の料金で最新iPhoneが契約できるのは他社にない魅力。通信料だけなら最安2980円となっています。通話をあまりしない、家にWi-Fi環境が整っているなどの条件にあっているならスマホ代節約に最適なプランと言えそうです。
KDDI系列会社のUQモバイルとはシェアを食い合う格好となりますが、格安スマホ市場で存在感の薄かったauがここにきて一気に注目度を増しています。
ドコモ、ソフトバンクも今のところ追随するような姿勢はみられませんし、au一人勝ち状態になってしまうかも?
3位にはiPhone独占を阻んだファーウェイのSIMフリースマホ「P10 lite」がランクイン。
前週も3位と好調をキープしています。UQモバイルには限定カラー「サクラピンク」もあり。
RAM3GB、ストレージ32GB、端末価格は3万円以下など非常にコストパフォーマンスの高いスマホです。格安スマホデビューするには最適な一台です。
関連記事⇒P10 liteの評判をチェック!
11~20位
- iPhone 7 128GB(ドコモ)
- Galaxy Feel SC-04J(ドコモ)
- 507SH(ワイモバイル)
- iPhone 7 128GB(ソフトバンク)
- S2(ワイモバイル)
- iPhone 8 Plus 64GB(ソフトバンク)
- iPhone 8 Plus 256GB(ソフトバンク)
- ZenFone Go(SIMフリー)
- AQUOS L2(UQモバイル)
- arrows Be F-05J(ドコモ)
13位にはワイモバイルの「507SH」がランクイン。
前前週から70位→18位→13位と着実にランクアップしてきました。現在展開している端末代込み込みで1480円キャンペーンが絶好調のようです。この料金ならキャリアから乗り換える人だけじゃなく、2台目として契約する人も多いでしょう。しばらく上位ランクインの常連になりそうです。
16位、17位にはソフトバンクのiPhone8 Plusが仲良くランクイン。
8Plusはなぜかauよりソフトバンクモデルが売れています。とくに原因となるキャンペーンをやっている様子見見かけないため理由はわからず。。。auショップ店頭で通常版プッシュに力を入れているとか?
18位には2016年に発売され人気を博したSIMフリースマホ「ZenFone Go」がランクイン。
前週44位から急上昇。Amazonで格安SIMセットが9980円になっています。ほか楽天モバイルで3年契約すると端末0円+ポイントプレゼント、IIJmioでAmazonギフト券1万円プレゼントなどもあり。ただ急上昇するほど目立ったキャンペーンは見当たらず。ランキングデータ集計元のBCNは家電量販店データがメインのようなので、どこかの家電量販店で安く売られていた可能性が高そうです。
21~30位
- P9 lite(SIMフリー)
- iPhone 8 Plus 256GB(au)
- Xperia XZs SO-03J(ドコモ)
- iPhone 7 32GB(ドコモ)
- iPhone 8 Plus 64GB(au)
- Xperia XZs SOV35(au)
- iPhone SE 32GB(ワイモバイル)
- Xperia XZ 601SO(ソフトバンク)
- Xperia X Compact SO-02J(ドコモ)
- iPhone 6s 32GB(ワイモバイル)
27位、30位にはワイモバイルのiPhone勢がランクイン。この週初登場の6sはまずまずの位置につけています。
ちなみに128GB版は84位でした。
次週、10月13日にはUQモバイルからも6sが登場します。同じく両社で発売されているiPhoneSEの売れ行きを見る限りワイモバイルより売れる可能性は低いと思いますが、端末価格しだいではわかりません。飛び道具的に驚きの価格を提示してくれることを期待しましょう。
まとめ
2017年10月第2週のスマホ・ケータイ売上ランキングを紹介しました。
売れてないと言われているiPhone8シリーズですが(関連記事⇒iPhone8の売れ行きは?)、ランキング上では好調に見えます。ただ、思ったよりiPhone7の順位も落ちていませんし、来月には今年一番の注目機種「iPhoneX」が登場予定。買い控えの影響は大きいでしょうね。
売れてないといっても「iPhoneX」とスペックはそれほど代わりませんし、今はキャンペーンが手厚くなっているお店も。逆に狙い目とも言えそうです。