UQmobile(ユーキューモバイル)の評判、速度、キャンペーン情報まとめ

UQmobileの評判、速度、キャンペーン情報まとめトップ画像

200社以上ある格安SIM業者の中で今のところ数社しかないau回線のMVNO。そのうちの1つが「UQ mobile」です。そしてau回線がいい人、auスマホに使える格安SIMを探してる人なら、現在「UQ mobile」か「mineo」の2強状態なのでどちらかを選べば間違いないといえます。(※2015年5月以前にauで買ったスマホはSIMロック解除に対応してないので必然的にau回線のMVNOから選ぶことになります)

ライバルMVNOについて:mineo(マイネオ)詳細

通信料を安くするために格安SIMに乗り換えようと思ってる人は多いと思います。そして、これからもっともっと増えていくはず。そんな中、たくさんあるMVNOから1つを選ぶのは大変です。

では「UQ mobile」を選ぶポイントは何なのか?それは通信速度の安定性です。

ネット上には格安SIMの速度比較を掲載しているサイトやブログがたくさんあります。「UQ mobile」を測定してるところはそんなに多くないんですが、計測結果を見る限りどこも上位になっていて安定感があります。

関連記事:格安SIMの速度比較結果

速度やつながりやすさは他社より1段階上のMVNOと言えます。さすがにKDDI(au)本体が運営するMVNOだけあってその辺の信頼性は高め。ただ、「mineo」にサポート面、料金の安さなどで負けています。なので大雑把に分けるなら、

快適な通信環境がいい⇒「UQ mobile」
安さ重視&自分にあった容量プランを選びたい⇒「mineo」

でいいかと。動画視聴などデータ通信量が大きなものはできるだけWi-Fi環境を使いましょう。これはどのMVNOでも一緒。外出先でも気軽に動画視聴などしたいなら高くてもキャリア契約がベストです。

 

公式サイト:UQmobile

 

ここからは「UQ mobile」の料金、評判、キャンペーンなどについてまとめています。気になる点があったらぜひチェックしてみてください。

格安SIM UQmobile の評判、口コミレビュー

ツイッターや価格.com、2chなどから拾ったものです。

ここが良い!
  • 回線はそんなに遅くないし安定している
  • ぷらら、b-mobile,u-mobileなど調べてやはりUQmobileに戻ってきた
  • FREETELとUQモバイル以外、僕が知る限りはどんぐりの背比べ
  • U-MOBILEは昼休みに使えない。UQ-MOBILEは結構使える
  • 他のMVNOよりは昼休みの速度は出るようになった
  • (通信速度)メモ。 超速い UQ mobile
  • 500kbps以下にはならない安定性
  • 定額プラン最高や!!
  • ニコニコ動画観るのに500kbpsで足りますか?
    >いけますん
    >エコノミーならいける
  • ようつべは144~240pで比較的安定
ここがイマイチ・・・
  • 安定してるのはいいが自宅だと電波が・・・
  • band1しか対応してない端末に挿したら全然使えない
  • iPhoneとiPad使いはこっち来んな と言ってる様なもの
  • 昼間遅いとかある?
    >峰尾(mineo)ほどじゃないが低下するようになったよ
  • 都会でも室内だめなところ多い
評判、口コミレビューまとめ

ベ❍キーが広告塔だった時代もあった「UQ mobile」。当時お昼のピーク時けっこう遅かったらしい。でも今は安定して使える模様。もちろん同じ時間帯に使う人が多ければ遅くなりますが、他のMVNOよりはいいようです。

格安SIM UQmobile の通信速度は?

※2016年MMD研究所調べ(12-13、15-16時、5都市で各3回測定)

uqmobileMVNO通信速度

「最大速度 下り150Mbps 上り25Mbps」
「速度制限時 200または300kbps」

ライバルの「mineo」もついでに掲載しておきます。数値ではけっこう差がでてますね。公式サイトに書かれている最大速度はあくまで目安なので、150Mbpsと比べるとだいぶ差があるように思えますが、他所はもっと酷いです。この結果は検証したMVNOの中で最速なので念のため。。。

※2016年秋頃から親会社KDDI(au)が本腰を入れ始め、格安SIM業界では常にトップクラスの速度を維持しています。設備への投資資金も潤沢ですし今後も安定した回線になりそうですね。

格安SIM UQmobile の料金プラン

[table id=UQmobileryoukin /]

その他料金

[table id=UQmobiletesuuryou /]

格安SIM UQmobile のお得なサービス

バースト転送あり

低速モードでも最初の一定容量だけ高速モードでダウンロードしてくれる仕組み。「ぴったりプラン(1GB)」「データ高速プラン(3GB)」と容量少なめな「UQ mobile」ですが、この仕組のおかげてある程度ストレスを感じることなくネットが出来るでしょう。

「UQ mobile データチャージサイト」でターボ機能を切替可能

通信速度を高速/低速で切り替えできます。低速モードでの接続時に使ったデータ容量は加算されません。ので、節約したいときは低速設定で、快適に使いたいときは高速設定で、というように自分で切り替え可能です。

「ぴったりプラン」なら端末代金込みで2980円

キャリアと同じ2年縛り、選べる端末は「arrows M02」「KC-01」の2種類だけ、など多少制限ありますが、無料通話1200円分付きでこの価格+超えた分の通話料だけはかなり節約できるはず。

VoLTE用のマルチSIMあり

対応端末であれば、auが提供している高音質な通話に対応したSIMカードも選べます。セット端末として選べる「arrows M02」は対応しています。

【UQmobileの少しだけおとくネタ】

UQmobileは契約した月の利用料金は日割りです。なのでいつ申し込んでも損することはないでしょう。ただ、ここは余ったデータ使用量を翌月に繰り越すシステムになっています。

ということは?できるだけ月末に申し込むと料金は安く、でもデータ容量は翌月にいっぱい持ち越せることになります。オンラインで契約する場合、MNPなどは予約番号発行するなど多少時間がかかるので20日頃にはスタートしておきたいところですが、データ通信プランなら届いて開通させるなら多めに見積もって5日あれば問題ないはず。

少しだけおとくに契約したいなら月末近くで申込みましょう。

開催中の UQmobile キャンペーン

[table id=UQmobilekyannpe-nn /]

 

公式サイト:UQmobile

 

この記事を書いた人

モバイル、ガジェット大好きなTakaがモバイル関連の最新ニュースを発信しています!

目次