
3姉妹とピンクのガチャピン&青いムックがCMやってる「UQモバイル」。CM好感度ランキングでも上位に入るなど好評なようです。
そんな「UQモバイル」も2016年夏頃まではそれほど契約者獲得に積極的ではなかったんですが、格安スマホで遅れを取るKDDI(au)が本格的に力を入れてきました。
特に2016年冬から急激にセット端末として選べるラインナップが充実し、ここでしか扱ってないオリジナルスマホも投入してきています。
そして、SIMフリースマホとして日本で一番売れている「ZeoFone」シリーズ最新機種「ZenFone3」シリーズのラインナップは、おそらく格安SIM業者の中ではトップでしょう。
そこで、今UQモバイルで買える「ZenFone3」シリーズ4モデル、「3/3 Deluxe/3 Laser/3 Ultra」の価格やスペックを比較してみました。
「ZenFone3/Deluxe/Laser/Ultra」のUQモバイル端末セット購入価格を比較
[table id=zenfone3uqmobilehikaku /]
マンスリー割は「ぴったりプラン」「たっぷりプラン」選択時のみ適用される割引制度です。
UQモバイルで「ZenFone3/Deluxe/Laser/Ultra」端末セット購入時の月額料金を比較
[table id=zenfone3uqmobileryoukin /]
「ぴったりプラン」「たっぷりプラン」以外のプランでの端末購入は一括払いのみとなります。
「ZenFone3/Deluxe/Laser/Ultra」のスペックを比較
[table id=ZenFone3spechikaku /]
テザリングはすべて対応していますが、防水・防塵、おサイフケータイには全機種対応していません。
サイズの小ささを優勢する人は「ZenFone3」
メモリ、ストレージに余裕がほしいなら「ZenFone3 Deluxe」
コスパの高さ重視なら「ZenFone3 Laser」
大画面&バッテリー持ち&ハイスペックを求める人は「ZenFone3 Ultra」
がおすすめです。
ただ、この中ならコスパが良すぎる「ZenFone3 Laser」が一番ですね。このスペックで2万円切る価格設定は魅力的すぎます。今SIMフリースマホ一番人気はファーウェイ「P9 lite」なんですが、これ以上に売れるのは間違いないんじゃないかと。
UQモバイルはオンラインショップでも契約可能です。
公式サイト:UQモバイル
