ドコモ5Gサービスを徹底解説!料金や対応エリア、端末情報まとめ

ドコモ5G

ドコモ5G

ドコモ5Gが2020年春からサービスを開始しました。

このサービスは、第5世代の移動通信システムであり、主要キャリアから展開されていますが、ここではドコモの5Gサービスに注目してまとめました。

ドコモ5Gの対応エリアは?

対応エリアは、首都圏や全国の主要都市圏から始まり、徐々にエリアが拡大していきます。

しかし、現在では、駅や大きな商業施設などの周辺でのみで5Gを使えるようになっており、エリア外では4Gを使うのが一般的です。

その為、対応端末を購入しても、5Gの性能を最大限に引き出すシーンは少なく、4Gでの通信や通話が主な使い方になります。

対応施設一覧はドコモ公式ページで公開中
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/5g_area.pdf

ドコモ5G対応施設

ドコモ5Gの利用料金はいくらくらい?

料金に関しては、ドコモの場合、4Gをベースにプランが用意されており、大容量の高速通信が行えるギガホと段階的に従量制になっているギガホライトを選べます。

ギガホは100GBまで使えるプランですが、キャンペーン期間中は無制限で通信制限無しで使えるようになっているのは魅力的です。

一方で、ギガホライトは、4G版と同様のプランであり、使った分だけ段階的に料金が高くなっていく仕組みになっています。

ギガホの料金

ギガホは、定期契約無しで月額7650円となっていて、100GBまで使えます。

また、定期契約無しの場合、解約をする時に解約金が発生しません。

この月額利用料から様々なキャンペーンでの割引や条件を満たした時に適用される割引によって、より安く使えます。

ギガホライトの料金

ギガホライトは、ギガホのように100GB使う予定が無く、より安く使いたい時に便利なプランです。

定期契約なしで1GB以下のデータ通信を行わない場合、月額料金は3150円となっています。

最大7GBまで高速通信を使う事が出来ますが、月額料金は6150円になってしまいますので、これだけ使うのであれば、ギガホの方が遥かにお得に使えます。

ユーザーは、通話中心で使うのか、それとも、データ通信中心で使うのかを確認してからプラン契約を行う事が大切になってきます。

新通信方式においても、契約プランはシンプルに設定されていますので、4G時代とほぼ同じ感覚で契約出来ます。

割引制度はある?

割引に関しては、指定されたクレジットカードでの支払いや3回線以上の契約、光回線の同時契約などの条件を満たしていれば、複数の割引が適用されるケースが多々ありますので、安く利用可能です。

家族でまとめてドコモの回線を使えるようになっていれば、条件によっては単独でそれぞれ契約するよりも遥かに安くなります。

通話定額にしたい時には、かけ放題オプションと5分間無料通話オプションを契約しておきます。

それぞれ月額1700円と700円となっていますので、契約プランに合算して請求されますが、よく通話を行うのであれば、これらのオプションを追加しておくと便利です。

5G対応のドコモスマホの特徴

ドコモ5G対応モデル

ドコモ5G対応スマホ

  • Galaxy S20 5G SC-51A
  • AQUOS R5G SH-51A
  • Xperia 1Ⅱ SO-51A
  • LG V60 ThinQ 5G L-51A
  • Galaxy S20+ 5G SC-52A
  • arrows 5G F-51A

対応端末では、エリア外での通信は4Gを使った通信や通話が行えます。

その為、例え、5Gが使えなくても、代わりに4G通信を使う事が出来ますので、多くのシーンで困る事は無いでしょう。

格安SIMとは違って、大手キャリアが提供している4Gプランは、通信速度制限が行われるまでは十分に高速な通信速度を誇っていますので、大容量プランに入っていれば、動画視聴、ゲームのダウンロードやプレイに支障が出る事は無いでしょう。

ドコモの新サービスに対応している端末は、人気機種の最新モデルが続々と発表されました。

性能面では、ほぼ完成の域に達しています。

特にハイエンドモデルに関しては、負荷の高いアプリを動作させても快適に動作させるだけの性能を持っていますので、どのような用途でも使えます。

新しい通信方式は、6GHz以下の周波数帯を採用しているLTEとの互換を維持していて、それに加えて、マイクロ波に近い28GHzの周波数帯にも対応しています。

主な特徴は、低遅延である事と大容量データを高速転送させられる点です。

また、機器を100台同時に接続する事も可能になりますので、普及が進めば、消費者は4G世代よりも高速なモバイル通信環境を使えるようになります。

スマートフォンやモバイルルーターでも5Gを使う事が出来る予定であり、現在は対応スマートフォンが市場に出回っています。

しかし、現在では、対応エリアがまだ限定されていますので、スポット周辺まで行かなければ、新しい通信方式を試す事が出来ません。

基地局の増強が進めば、次第に高速なデータ通信を行える環境が整い、4Gに頼らなくても済むようになるでしょう。

通信エリアを広くするには、低周波数帯を使うのが一番効果的です。

しかし、5Gにおいては高周波数帯を使っている為、広範囲で通信するのには向いていません。

新しい通信方式を普及していくには、新しい基地局をどれだけ設置出来るかにかかっています。

現在、日本では第5世代移動通信システムのサービスが始まったばかりであり、普及するまでには一定時間が掛かります。

4Gと併用してサービスを展開しているのは、新通信方式特有の事情によるものだからです。

新しい通信サービスは、今まで行ってきた用途をより便利にしてくれます。

大容量データを扱う機会が多い場合には、新通信方式によるモバイル回線サービスは魅力的な選択肢となり得るでしょう。

まとめ

ドコモの5Gサービスについてまとめました。

まだ5Gが使えるエリアが狭いため、基本的に4G回線をいままでどおり使うことになります。

よって利用料金や対応端末なども4Gベースのままですね。

来年、再来年とエリア拡大されるにつれて、5G向けの専用サービスも登場していくかもしれません。

せっかくに高速回線なので、十分堪能できるプランが登場するといいですね。