iPhone値下げへ!差額返金は可能?
2016年4月22日、アップルオンラインストアにてiPhoneが値下げされました。値下げ額は以下のとおりです。
モデル |
元の値段 |
値下げ後 |
差額 |
iPhone SE 16GB |
52800円 |
47800円 |
5000円 |
iPhone SE 64GB |
64800円 |
59800円 |
5000円 |
iPhone 6s 16GB |
86800円 |
78800円 |
8000円 |
iPhone 6s 64GB |
98800円 |
89800円 |
9000円 |
iPhone 6s 128GB |
110800円 |
101800円 |
9000円 |
iPhone 6s Plus 16GB |
98800円 |
89800円 |
9000円 |
iPhone 6s Plus 64GB |
110800円 |
101800円 |
9000円 |
iPhone 6s Plus 128GB |
122800円 |
113800円 |
9000円 |
iPhone 6 16GB |
74800円 |
67800円 |
7000円 |
iPhone 6 64GB |
86800 |
78800円 |
8000円 |
iPhone 6 Plus 16GB |
86800 |
78800円 |
8000円 |
iPhone 6 Plus 64GB |
98800 |
89800円 |
9000円 |
5000円~9000円の値下げ幅となっています。iPhoneSE5万以下はかなり魅力的。ただすでに買ってしまった人は存した気分にさせられますし、当然怒るはず。そこでアップルは以下のような返金対応をとってます。
すでにiPhone買った人は差額分返金してもらえるの?
アップル公式サイトの「返品・送料を含む販売条件」の項目には以下のように書かれてます。
価格設定、値下げ、および価格修正
Appleは、Apple Storeで展示される製品の価格をいつでも変更し、不注意で起こる価格表示の誤りを修正する権利を有するものとします。
Appleが、お客様が製品を受け取った日から14日以内にApple純正品の製品価格を減額した場合、お客様はご請求金額と値下げ後の販売価格との差額の返金を求めることができます。返金を受けるには、直営店のApple Storeにご来店いただくか、Appleコンタクトセンター(0120-993-993)までお電話ください。返金を受けるには、値下げ価格の発表から14日以内にAppleまでご連絡ください。
価格保護の対象は、特定の製品につき最大10台までに限られます。さらに、価格保護を申し出る場合は、製品を実際に所有しているか、所有していることを証明できる必要があります。
3月31日発売の「iPhoneSE」をすぐゲットできてしまった人は対象外?これは怒る人でそうですね。怒ってる人いないかツイッターで探してみました。
- SE発売日購入組みの信者達には人権を与えず
- 私のSEは購入して20日が経過、、、いや、別に悔しくないし、、、くそぉ、、、
- は???????
- 購入済みで損した気分
- 為替的ななにか?
- iPhone SE値下げ分の返金対応してもらった。そもそも店員さんが値下げしたって知らなくてウケた
- まさかの値下げ。驚いた。
- 発売から1ヶ月も経たず値下げされたら、そりゃ発売日に買った人は怒るでしょ。
- 値下げまじかよー!!!!!!!!!円安め…タイミング悪(´Д⊂ヽわかってたらもうちょい待った。5,000円て…おま…
反響かなり大きいですね。まだ買ってない人はラッキーな結果になったわけですが、せめて「iPhoneSE」を発売日に買った人には救いの手が欲しいところ。
現状コールセンターはほぼつながらないようです。2時間半待ちってつぶやきもあり。こんな状態なので14日以内っていう期限は無くなる可能性も?そんな売れてないんですし気前よく対応したほうがアップルさんのためになるはず。誠意ある対応をして欲しいですね。
ちなみに店舗で買った人は該当店舗での返金対応と銀座のアップルストアからの報告がツイートされてました。
今回のiPhone値下げは為替が理由と言われていますが果たして?
コメントを残す