スマホが動かない!対処法やチェックポイントを解説

スマホが動かないときの対処法 記事トップ画像

スマホが動かないときの対処法 記事トップ画像

スマホを使用していて急に動かなくなることは珍しくありません。画面が真っ暗になって焦った経験がある人も多いのでは?

動かないときは焦らずに原因を考えて、それに合った対処方法を選択することが大切です。そうすればほとんどの場合はすぐに解決するでしょう。といってもそれが難しかったりするのですが。。。

焦ってしまうのはどうしていいかわからないからこそ。どこを見るべきか?を知っておけばその可能性を減らせます。

ここではスマホが動かないときにチェックしたい基本的なポイントを解説していきます。

動かないとき、なんらかの理由で深刻なダメージを負っている場合もありますが、まずは基本的なチェックをすることから始めてみましょう。

動かないときの対処法 スマホのここをチェック!

負担をかけすぎていないか?

スマホへの負担のかけすぎ

たとえば、過剰な負担をかけたときに動かなくなることが多いです。パソコンと同様にスマホにもメモリが使われていますが、使用できるメモリには限界があります。

メモリは倉庫にある部品を一時的にテーブルに持ってきて組み立てるときのテーブルにあたるもの。あまりたくさんの部品を広げてしまうと作業しにくくなってしまいます。

スマホにはメモリを解放していく仕組みが備わっていますが、それでも使い方によってはフリーズしてしまうこともあるのです。

パターン1 アプリを起動しすぎている

具体的にはアプリをたくさん起動していると、そのような状態になりやすいです。

アプリによって必要となるメモリの量は異なりますが、いくつも使っていると限界に達しやすくなります。お互いが邪魔をしあって、うまく解放できいこともあるでしょう。

パターン2 ずっと使い続けている

また、あまりアプリを起動していなくても、ずっと使い続けていると次第にメモリを圧迫していくこともありえます。ほかにも大きなデータをダウンロードしたあとに、そのままメモリに保持し続けるようなアプリも見受けられます。

つまり自分の使い方が悪いだけでなく、製作者のスキル不足が原因となるケースもあるということです。

負担が原因のときの対処方法

これに対する対処方法としては、こまめにアプリを終了させることが挙げられます。終了させると、自動的にメモリも解放されるのが一般的だからです。もし本体が熱を帯びているように感じたら、たくさん起動しすぎていないかチェックしてみましょう。

スマホの性能により処理が追いついていない

処理が追いかないために、本体が発熱している状態になっている恐れがあります。そのままだとフリーズして動かなくなったり、急に電源が落ちたりする事態になるかもしれません。

操作をきちんと終了させていない

スマホアプリの処理を1つ1つ終了させる

また正しい操作で終了させることも非常に重要です。バックグラウンドで動いている可能性を考慮してください。使い慣れていない人は画面から消えただけで終了したと勘違いしがちです。

ホームボタンを押して、ホーム画面に戻っても裏で動いていることがよくあります。並行して行いたい作業があるときは便利ですが、この仕組みを理解していない人は要注意です。しっかりと所定の方法で終了させない限り、動き続けているかもしれないと認識しておきましょう。

たとえばiPhoneであれば、マルチタスクでアプリを並べた状態にして、不要なものを上にフリックで飛ばします。操作自体は難しくないので、この機会にしっかりと確認しておくと良いです。

アプリがフリーズ(完全停止)している

スマホアプリのフリーズで動かない場合

アプリを終了させたくても、そもそもまったく動かない場合もあります。その場合は焦っていろいろ操作すると、さらに本体に負荷をかけることになるでしょう。

そんなときは、しばらく待ってみるのも一つの手です。

画面は止まっていても、内部的に処理は続いている場合もあります。ある程度の時間が経つと、処理がすべて終わって動く状態になるかもしれません。

とはいえ待ち続けるのがよくない場合もあるので気を付けましょう。本体がかなりの高温になっているのであれば、非常に大きな負荷がかかり続けているケースがあります。

そのまま放っておくと、バッテリーをはじめとして多くのパーツにダメージを与えかねません。温度が上がっていき、最終的に電源が落ちてしまう場合もあるでしょう。そうなると、電源を入れてもすぐには起動しなくなる恐れがあります。しばらくすると起動できるかもしれませんが、本体の安全を重視するならもっと早く手を打つべきです。

強制終了で対処するのも方法です

具体的には、待っても改善が見られないなら強制終了させるという手もあります。いったん電源を切って再起動させることによって、途中の処理もすべて終わった状態にするのです。

iPhoneであればホームボタンとスリープボタンを同時に押し続けます。しばらくすると、メーカーのロゴが表れるのでその状態になったら指を離すと良いです。ただし新しいタイプは方法が異なっています。再起動の方法は機種によって異なるのでマニュアルなどを確認しましょう。

それでも動かない状態が続くのであれば2つの原因が考えられます。

フリーズする原因その1 物理的に破損している

1つ目は本体が物理的に破損しているケースです。

たとえばディスプレイが破損していて、うまく描画できていないという場合もあるでしょう。音はなるけど真っ暗な状態が続くのはその典型的な例といえます。

この場合はハードの修理が必要になるため、メーカーや修理店に相談しなければなりません。多くの場合は、パーツの交換か買い替えの選択をすることになるでしょう。

フリーズする原因その2 ウイルス感染

2つ目はウイルスに感染しているケースです。

なんらかの方法で本体に入り込んだ悪意のあるプログラムが動作を妨げている可能性があります。

こちらの場合、ワクチンソフトを使用する方法もありますが、素人では対処しきれないかもしれません。やはり基本的にはメーカーなどの専門家に相談したほうが安心です。

まとめ

スマホが動かないときの主な原因と対処法を紹介しました。

パソコンに近いレベルでいろんなことに使えるスマホですが、それだけに動かなくなってしまうこともあります。

スマホの劣化による故障でもない限り、動かないときはなにかしら自分の操作が原因となっています。

一度冷静になり、ここで紹介したチェックポイントと対処法で改善できないか試してみてください。

それでもダメなら一度電源を切って再起動ですね。